よくあるご質問

加盟校について

A

基礎科は「きものを自分で着て、おでかけを楽しむ」をコンセプトにしているため他社に限らず師範以上の資格をお持ちでしたら、開校いただけます。なお、極み科以上のクラスを開校する場合は、一般財団法人日本和装協会の認定資格が必要となります。

A

いち瑠は一般財団法人日本和装協会の認定校となるため、着付の仕方を含め技術が統一されています。開校前に手合わせの研修を行いますので、ご安心ください。

A

生徒1人あたり1.5畳~2畳くらいが目安となります。1クラス5名程度の場合、8畳~10畳くらいのスペースで開校いただけます。

A

はい、可能です。認定試験はオンラインでも受験できますので、ぜひ日本文化を世界に広めていきましょう。

講演会・和装教育について

A

ご希望を伺い、講演カリキュラムを作りますので、小学校低学年~社会人まで対応可能です。

A

目的・実施予定日時・場所・対象者・時間(回数)・人数・男女比と、主催の方のご希望をメールにてお知らせください。お問い合わせ時は概要のみで問題ございません。

A

一蔵のCSR活動の一環として日本文化と着物のことを多くの方に知っていただく目的で行う場合、講師料などは無料です。
CSR活動での講演会は、基本費用はかかりませんが、当日の様子を動画や写真撮影させていただき、Webサイトなどでご紹介させていただきます。
※遠方開催時の講師の交通費や、教材運搬費、またご希望のカリキュラム(着物を実際に着てみるなど)により、クリーニング代などをご負担いただく場合がございます。

着付け師の紹介について

A

美容室やレンタルきものさまなどで着付け師をご要望の場合、貴社より募集要項をいただき、そちらを登録着付け師に案内しております。なお、現在個人の方へのご紹介は行っておりませんので、ご了承ください。

A

浴衣・一般呉服・訪問着・留袖・振袖・袴の着付けが可能です。撮影着付けやお子さま向けの着付けなどをご希望の場合は別途ご相談ください。

A

特に資格がなくても着付け師の仕事はできます。ただ一定期間きものを学び、知識や技量を持っている証が資格となりますので、資格取得している着付け師であることはお客さまの安心につながります。
いち瑠でご紹介する着付け師は約3年間きものを学び、一般財団法人日本和装協会「教授」の資格を持っております。さらに高い技術者は同協会の「着付師技術認定」も取得しております。

いち瑠講師について

A

師範以上の資格をお持ちでしたら、講師として就労可能です。社員・パート&アルバイト・業務委託などライフスタイルに合わせた雇用形態が選べます。

A

授業に慣れるためのインターン制度や、ベテラン講師について授業の仕方を学ぶサブ講師制度など、実践で学びながら講師としてのスキルを身に着けていただけますので、ご安心ください。教室スタッフとして運営に携わりながら講師見習いをすることも可能です。

A

師範の資格は必須です。
いち瑠は、”自分できものを着ておでかけを楽しむ”ことをコンセプトに、きものの知識や技術だけではなく、きものの楽しみ方をお教えしている教室です。講師には、生徒の良き理解者・良きアドバイザー・最高のスタイリストとして、生徒さんと一緒にきものを愉しめる方を求めています。

採用について

A

特にありません。20代の方から、定年後にきものを学び第二の人生を歩まれている方まで、幅広く活躍されています。

A

はい。きものにまつわるさまざまなお仕事がありますので、今までの経験を活かし、新たなきものスキルを身に着けていただけます。

A

はい。商品やサービスの割引以外にも、いち瑠の教室に無料で通えたり、一般財団法人日本和装協会の資格が取得できたり、きものを着用した日数に応じてお手入れなどに使える補助券が発行されたりと、きものライフを応援するさまざまな福利厚生が揃っております。

A

はい大丈夫です。入社後、いち瑠の教室で生徒さんと一緒に学び、3か月後には自分できものを着られるようになり、おでかけ引率なども経験できます。

A

はい、大丈夫です。入社後1年間のカリキュラムで、きものについての種類や知識を学びます。またさまざまな産地からいらっしゃる職人さんとお会いする機会も多いので、直接制作の話を聞けることも楽しみの一つです。

その他

A

はい、可能です。お取引登録をさせていただきますので、商品や個数などをご相談ください。